運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-06-12 第201回国会 参議院 本会議 第24号

また、再開した学校も、教職員の献身的な努力だけではまさに学校崩壊、教育崩壊も起こり得る状況であります。教職員定数の抜本的な改善など、まだまだしなければならないことはたくさんあります。  このような課題山積状況下安倍総理自身も百年に一度の国難と語られている現状で、開いている国会をあえて閉じようとは、一体全体、いかなる政治判断からなのでありましょうか。

勝部賢志

2006-12-12 第165回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

それが家庭崩壊につながったり、今、教育特でやっていますけれども、学校崩壊につながったり、地域崩壊、今日質問させていただく職場の中にも、本当に職場崩壊が広がってきているということを私は一番懸念をしておりまして、そのことをもう一回、日本の良さというのを取り戻さないと、本当にこの先の日本、大変になってしまうというのが、実は先回大臣にもお伺いして、これだけ社員が使い捨てになっていくと、その人たちが十年後、二十年後

柳澤光美

2005-02-17 第162回国会 衆議院 予算委員会 第14号

そして、特に学級崩壊学校崩壊と言われているような学校は、私立学校よりも圧倒的に公立の小中学校が多いわけであります。  そして、教育というのは本来機会均等であるべきなのにもかかわらず、残念ながら、今の学区制という中では、その地域に住んでいればその学校に行くしかない。ところが、その学校学校崩壊が起こっている。  

吉良州司

2004-02-27 第159回国会 衆議院 青少年問題に関する特別委員会 第3号

先ほど来あるように、学校の不登校背景子供虐待があるとか、さらに言えば、今、虐待を受けた子供たちがその後遺症としてさまざまな問題を学校で出してしまって学校崩壊その結果、虐待を受けて養護施設に来ている子供に対して、学校はちょっともう出席してくれるなという、教育権の侵害というのが起こりつつあるんですね。

西澤哲

2003-02-27 第156回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

その大事な税金を生かす道というのは、私自身は、この心のノートではなくて、もっと具体的にきめ細かな、子供たち消費者教育をする、環境教育をする、そしてまた性教育をする、三十人学級はいまだに現実のものとなっていない、副担任制もばらばら、学校崩壊、学級崩壊があちこちで深刻な状況になっている、不登校児童はふえるばかり、そのときに、本当にこんなことに税金を使われるということは、もうゆゆしきことだと思っておりますよ

中川智子

2002-05-22 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

そして、学校崩壊と言われるような事態、悲しむべき事態が各地で起こっているということ。その象徴的なものは、校長先生を取り囲んで生徒校長に土下座をさせる、こんなこともあったと聞きますし、それを学校先生がとめもしないでというか、なぜそういうことを教えられる生徒がするのか、そこまでいっておるかということですね。  

塩田晋

2002-05-09 第154回国会 衆議院 憲法調査会地方自治に関する調査小委員会 第3号

例を挙げれば、学校崩壊、学級崩壊授業放棄教育現場荒廃は、もう目を覆うばかりであります。金融機関を初めとして、経済界、財界、産業界もこれまた大変なモラルハザードを起こしていることは、私が多くを申し上げる必要はないと思うんです。さらには、法曹というか司法の世界でも、まさに耳を疑うような出来事が報道されておるわけでございます。

永井英慈

2002-04-25 第154回国会 衆議院 憲法調査会 第3号

学級崩壊とか学校崩壊なんということも言われておりますけれども、規律が守れないとか、あるいは倫理観がいま一つだと。これは人間形成の問題ですね。これに問題があるとか、あるいは基礎学力低下をしている、こういうことが言われているんですね。  ですから、教育の場合には、掲げている理想的な目標と現実が非常に乖離してきているわけですね。その原因は何にあると思われますか。

井上喜一

2001-11-28 第153回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

社会的に今、よく学校崩壊とか社会崩壊が言われます。企業が悪い、大学が悪いのは企業が悪いからだと。いやいや、企業に言わせれば、大学の方が悪い。大学が悪いと言われた大学関係者が、いやいや、もう高校のときから悪いんだと。高校関係者に聞いたら、いや中学が悪いからだ。中学関係者に聞いたら、小学校が悪い。小学校に聞いたら、家庭が悪い。

中野寛成

2001-11-20 第153回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

戦後における家庭教育力低下というのは本当に著しいものがあるわけでございまして、学級崩壊学校崩壊の大きな原因家庭教育力低下にあるとさえ言われておるわけでございますけれども、これについての施策をいろいろと考えておられると思いますけれども、これについてどのようなことを考えておられるのか、お尋ねしたいと思います。

亀井郁夫

2001-06-28 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

阿部幸代君 今、学級崩壊とか学年崩壊とか学校崩壊とか起こっていて胸を痛めていますけれども、そういうことに至る中で、学習についていけなくなった子供が逆に学習塾に行ってもう勉強したくないと、そういう子供と一緒になって授業妨害をするということが起こっているんですね。  やはり生活指導中心出席停止期間中の学習支援ということだと、本当の意味での学習支援にはならないというふうに思っているんです。

阿部幸代

2001-04-03 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

近年見られる学校崩壊少年犯罪の増加は国家の個人に対する抑圧が強まった結果ではないでしょうか。  人間は抑圧されると反発します。子供たち社会に対する反発は当然のことです。私の子供たちだって、私がぎゅうぎゅう怒るとすごい勢いで反発します。その自然な子供たち反発国家指導を強化することで対処すれば、より大きな反発を招くことは必至のような気がします。  

高橋紀世子

2001-03-22 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

だけれども、体制は整えても機能しないということになったら意味がないというふうに思いますので、私は時代背景として、学級崩壊学校崩壊という言葉がありますように、学校教職員だけに任せても学校も困る、責任を押しつけられても困るような事態になってしまっている、だから悩んでいると。大人が悩んでいるから、連帯しようじゃないかという試みで自発的にネットワークづくりが始まったと、こう理解しているわけです。  

山下栄一

  • 1
  • 2